つばろぐ

主に C#, .NET, Azure の備忘録です。たまに日記。

C#

wingetで .NET 8 RC1にアップデートする手順

ついに .NET 8 RC1 が来ました。 devblogs.microsoft.com devblogs.microsoft.com devblogs.microsoft.com devblogs.microsoft.com それでは winget を使って、ローカルにインストールしている .NET 8 SDK を RC1 に更新します。 といってもプレビュー版と同…

wingetで .NET 8 Preview2にアップデートする手順

先日 winget でインストールした .NET 8 Preview 1 ですが、もう Preview 2 がリリースされたのでアップデートを行います。 .NET 8 Preview 1 のインストールについては、こちらで投稿しています。 tsubalog.hatenablog.com とりあえず SDK を更新しようと、…

.NET 8 Preview1をwingetでインストールする手順

.NET 8 Preview1 がリリースされましたね。 devblogs.microsoft.com 自分の環境にインストールするためにダウンロードページを確認したところ、winget でインストールできそうな記述がありました。 learn.microsoft.com ただ、上記のドキュメントには .NET 7…

.NETリリースブログまとめ

Qiitaのまとめ用 .NET 6 qiita.com .NET 7 qiita.com .NET 8 qiita.com

Project Tye でデプロイするアプリケーションで Azure SQL Database を使う

これまで Project Tye の記事で扱っていたサンプルコードでは、 RDB を使っておらず Redis だけがデータストアでした。 実際にアプリケーションを書く場合は RDB を使わないというケースはあまりないので、今回は SQL Server や Azure SQL Database を使って…

Tye で環境変数を設定すると appsettings.json より優先される

前回の記事で Tye で実行したサービスのなかで、環境変数にアクセスするための仕組みを紹介しました。 tsubalog.hatenablog.com 今回は Tye の仕組みのなかで環境変数を設定する方法を調べたので紹介します。 環境変数は tye.yaml に定義する Tye を実行した…

Tye で設定された環境変数にアクセスする仕組みを調べた

これまでの Tye の記事で使っているサンプルアプリケーションは、バックエンドアプリケーションにホストした API をフロントエンドアプリケーションから呼び出して、データを画面に表示するというものです。 このとき、それぞれのアプリケーションでは2つの…

Tye のコンテナーレジストリーに Azure Container Registry (ACR) を使用する

過去記事では AKS に Tye のサンプルアプリケーションをデプロイする際、コンテナーレジストリーには DockerHub を使用していました。 Tye では DockerHub の他に Azure Container Registry (ACR) を使用することができるため、今回は ACR を使ってみようと…

Tyeの構成ファイルの tye.yaml のスキーマ定義を見てみる

これまで書いたProject Tyeの記事はこちら。 tsubalog.hatenablog.com tsubalog.hatenablog.com マイクロサービス開発ツールであるTyeはYamlファイルで構成を定義します。ファイル名は tye.yaml です。 今回はこの tye.yaml のスキーマについて学びます。 ty…

マイクロサービス開発ツールのTyeのサンプルアプリケーションをAzure Kubernetes Serviceにデプロイする

先日、C#のマイクロサービス開発ツール "Project Tye" を試す記事を書きました。 tsubalog.hatenablog.com 先日の記事ではこのような構成のサンプルアプリケーションを作りました。 フロントエンドアプリケーション (ASP.NET Core Razor Pages) バックエンド…

C#のマイクロサービス開発ツール "Project Tye" を試す

C# / .NET Coreを使ったマイクロサービス開発を支援するツール Project Tye がリリースされました。 ASP.NETの開発チームが公開した下記のブログ記事を実際に試してみた内容を記載します。 devblogs.microsoft.com どういうツール? Project Tyeは、マイクロ…

.NET Core 3 Previewの気になることまとめ

※ 2019/08/17 15:16 更新 Preview5からPreview7を追記 .NET Core 3 Previewについて公式ブログにある内容から、個人的に気になるものをまとめます。完全に備忘録。 なお .NET Core 3 Previewはこれまで4回7回リリースされています。 devblogs.microsoft.com …

ASP.NET CoreのMiddlewareで依存関係を解決する方法

※ASP.NET Core 2.xの内容です。1.xについては未検証。 ASP.NET Coreでは依存関係(Dependency Injection / DI)の取扱いがすごく簡単になっています。 なのでMiddlewareでもDIを使いたい場面がでてきます。例えばロガーとか。 Middlewareについての説明は省略…

Fukuoka.NET Conf 2018を開催しました

すでに開催から1週間以上経ってしまった。。 今年も Fukuoka.NET Conf を開催しました。 遅くなりましたが、参加者、登壇者、スポンサー、特にスタッフの皆さん、ありがとうございました。とても盛り上がったイベントになり、とても嬉しく思います。 fukuten…

Azure Functionsの「Run-From-Zip Deployment」をデプロイできるところまで試してみた

先日開催されたde:code 2018の初日、牛尾さんのワタシハ Azure Functions チョットデキルというセッションに参加しました。 スライドはこちら ワタシハ Azure Functions チョットデキル from Tsuyoshi Ushio www.slideshare.net Run-From-Zip Deploymentとは…

娘の保育園入園を控えて、送り迎えを夫婦間で共有するLINE BotをC#で作ってみた

C#

2歳半を過ぎた娘は4月から保育園に通います。 残念ながら認可保育園に落ちてしまったため、認可外の保育園に通うことになります。 (実はあと1回審査がある) (3回目の審査も落ちてしまったので認可外決定です) 娘が保育園に通うとなると、平日の必須イベント…

博多Tech塾でレガシーからモダンにシフトする.NET開発手法について登壇しました

2017年8月19日に開催された「博多Tech塾」で登壇してきました。 きっかけは九州で活躍するフルスタックエンジニアのT-Katouさんにお声がけ頂いて、登壇することとなりました。 hakata-tech-juku.connpass.com 元々企画段階で、ASP.NETに関するセッションをし…

Fukuoka.NET 第7回を開催&登壇しました #fukuten

去る2017年7月28日の夜に、Fukuoka.NETの第7回を開催しました。 fukuten.connpass.com 開催日はプレミアムフライデーでしたが、たくさんの人に参加して頂くことができました。 ちなみにこの日がプレミアムフライデーなのをイベントページができるまで忘れて…

.NET Coreのプロジェクトをproject.jsonから.csprojに変換してみた

C#

.NET Coreのバージョンについては難しくて有名です。いまだに私もよく分かっていません。 blog.shibayan.jp yfakariya.blogspot.jp そんな.NET Coreですが、1.0がリリースされて以降、プロジェクトを構成するファイルが project.json から .csproj に変更さ…

Fukuoka.NET 第5回を開催&登壇しました

1月27日の夜、Fukuoka.NETの第5回を開催しました。 ※上の写真は弊社同僚のFacebookポストから拝借。 fukuten.connpass.com 2017年最初のふくてんということもあり、平日夜ながらセッション3名、LT5名という気合を入れた構成にしてみました。 参加者も一時キ…

JXUG福岡支部発足記念勉強会でXamarinで.NET Coreを活用する話をしてきました

JXUG(Japan Xamarin User Group、"じぇいざぐ"と読む)の福岡支部が発足することを記念した勉強会が行われました。参加報告です。 jxug.connpass.com Xamarinとは、C#を用いてマルチプラットフォームなモバイルアプリケーションを作ることのできるフレームワ…

DocumentDB SDK for .NET Core(Preview)を試しつつ、ローカルなDocumentDB環境を作ってみた

この記事は .NET Core Advent Calendar 2016 5日目の記事です。 11月中旬にAzure DocumentDBの .NET Core向けのSDKのプレビュー版の提供が始まりました。 Azure DocumentDBとは Microsoft Azureが提供する フルマネージドなNoSQLデータベースサービス です。…

Entity FrameworkのSQLログを出力する

C#

前回のLINQ to Entitiesに関する記事の中で、Entity Frameworkが発行するSQLについて確認しました。 今回はEntity FrameworkのSQLログを出力する方法を紹介します。 LINQ to Entitiesに関する私の勘違いを見直した話 - つばろぐtsubalog.hatenablog.com Enti…

LINQ to Entitiesに関する私の勘違いを見直した話

C#

久しぶりにブログを書きます。 今、仕事でASP.NETを使ったWebアプリケーションの開発に取り組んでいます。 私自身、業務でWebアプリケーションを作るのは初めてなので、中々苦戦しています。 (昔のASPなら大学時代に作ってたけど・・・) ASP.NETにはMVCの…

ふくあず 春のIoT祭り に参加してきました #fukuazu

今話題のIoTを体験できる勉強会(ふくあず)に参加しました。 ふくあず 春のIoT祭り ~IoT ハンズオンとAzureとわたし~ 【JAZUG福岡支部】jazug.doorkeeper.jp 今回のふくあずは次のような二部構成となっていました。 第一部:IoTに関するセッションとIoTハ…

ChromeでMSDNが読みやすくなる拡張機能「Microsoft Website Locale Switcher」が便利だった

MicrosoftのオンラインドキュメントであるMSDNをよく使用する人には便利だと思います。 MSDNのドキュメントは英語以外の言語に翻訳されて提供されています。 しかしGoogle検索などでMSDNに辿り着いた時に、英語版のページであるときがあります。 日本語版を…

C#福岡 第5回勉強会に参加しました #cs_fukuoka

C#福岡 第5回勉強会に参加してきました。 この勉強会ではC#や.NETに関することについて発表する、ゆるふわな勉強会です。 以前から気になってた勉強会だったこともあり、緊張していましたが、会場や参加者のゆるふわさのお陰で、リラックスして参加すること…

C#とVB.NETでのオブジェクト初期化子の書き方とは

出張先からの投稿です。 C#やVB.NETではオブジェクトを宣言するときに、プロパティの設定をすることができます。 このようなオブジェクトを「オブジェクト初期化子」と言います。 C#でのオブジェクト初期化子 C#では「new クラス名()」の後に波括弧("{ }")を…

C#における throw と throw ex の違い

C#で例外処理を行う場合try-catch構文を使用します。*1 catch句で取得した例外を呼び出し元に通知するためにはthrowステートメントを使用しますが、このthrowステートメントに例外変数を添えるか添えないかで、受け取った側の内容に違いが出ることを最近にな…

C#におけるref修飾子とout修飾子の違い

はじめに 私は仕事ではC#を主に使用しています。 その中でメソッドのパラメータに付記する修飾子[ref]と[out]は、何が違うのか検証してみます。 ref修飾子 msdnリファレンスより ref キーワードをつけると、引数の値ではなく参照が渡されます。 参照渡しによ…