雑記
年越しまでに公開したいと思います。2020年もお世話になりました。2021年もよろしくお願いします。 色々あった2020年を簡単に振り返ります。 デブサミ2020に登壇しました(2月) 公募枠には落ちてしまいましたが、ありがたいことにパネルディスカッションに…
2020年も年の瀬ですね。今年はホントに色々あった年でした。 引っ越しをして、在宅勤務が中心となり、家にお金を使うことが多かった一年でした。 ということで2020年に買って良かった物を振り返ります。順番は適当です。 ちなみに毎年恒例になりつつある、年…
PCR検査の結果、陰性です。 9月2週目から3週目にかけて、タイトルにあるような出来事が起きたので、その間にやったことをまとめておきます。 9月11日(金)の夜に接触通知アプリのCOCOAから接触通知が来ました。 もちろん初めての通知だったので「おぉ?」と思…
今日は私の誕生日です。33歳になりました。 まだ、なのか、もう、なのかは分からないが、何とかこの1年間も頑張ることができました。 (ダラダラ書いていたら日付を越えてしまっていた。) 日頃、自分を振り返ることはあまりやらないが、誕生日くらいはそう…
Microsoft MVP for Developer Technologies 2020-2021 を再受賞しました
世間も身の回りも、COVID-19の影響で色々と大変だ。 かくいう私もここ3週間くらい、フルで在宅勤務となっている。 最初の1週間は、妻は出勤していたし娘は保育園に通っていたため、自分一人で在宅勤務をしていた。 しかしこの2週間は妻も在宅勤務だし、元々4…
タイトルの通りだが、少し前からSNSを見る頻度を減らしている。 COVID-19のニュースはSNSでこまめに知るようにしていたが、COVID-19関連のツイートにぶら下がるコメントに辟易した部分がある。 そのため、今はGoogleニュースアプリと、NHKニュースのPodcast…
先日の記事が意外に反応があってとても驚いた。休日にふと感じたモヤモヤを、休日に半ば愚痴記事のように書いただけだったので、同じような気持ちを持っている方が多いんだなーと意外だった。 tsubalog.hatenablog.com そんな休日のコミュニティ活動が停滞気…
私が住む福岡県ではいわゆる「IT勉強会」が盛んである。 connpassに都道府県ごとのイベントページリストがあるが、福岡県はほぼ毎日のように何かしらの勉強会が開催されている。 connpass.com しかし最近、こういった勉強会に参加するモチベーションが落ちて…
こんなアドベントカレンダーがある。 adventar.org 読んでいると色々欲しくなりそうだ。 そこで私も今年を振り返る意味でも、2019年に買ってよかったものをまとめてみる。 SONY WH-1000XM3 今年買ったもののなかでのベストはやはりヘッドホン。 音楽への興味…
11月15日から11月18日まで家族で台湾(台北)に旅行してきたので、その様子をまとめる。 Day1 (11/15) 自宅から福岡空港までの移動手段として、公共交通機関では大橋駅から福岡空港国際線ターミナルまでの西鉄バスが一番便利ではあるが、早朝で便数が少なか…
娘が4歳になりました。今年も健康で誕生日を迎えてくれたので一安心です。 妻の両親も集まり、一緒にお祝いすることができました。 今回の娘の誕生日では、誕生日プレゼントの他に2つのサプライズを準備しました。 プリキュアからの手紙 いまの娘が一番ハマ…
去る8月12日から16日まで、私と娘の二人で私の実家に帰ってきた。 娘にとって5日間も母親と離れて過ごす生まれてはじめての体験だったと思う。 私の実家は島根県のド田舎にあり、新幹線で広島まで帰って親に車で迎えに来てもらうケースが多い。今回もそうし…
Microsoft MVP for Developer Technologies 2019-2020 を再受賞することができました。 3期目のMVPイヤーとなります。 tsubalog.hatenablog.com 私はやはり開発/プログラミングが好きなので、このカテゴリーでの再受賞は素直に嬉しいです。 Fukuoka.NET を中…
明けましておめでとうございます(した)。2019年になって既に1週間が経過しました。今年も宜しくお願いします。 年末年始は娘が結膜炎発症というイベントもあり、ずっと福岡の自宅で過ごしました。 そのためまとまった時間ができた(というか作った)ので、…
「フクオカコーヒーフェスティバル」というイベントをたまたま見つけたので行ってきました。 fukuokacoffeefestival.com 1,500円で3杯分のチケットを買って、27の店舗から好きなコーヒーを買うスタイル。 福岡市内の有名店もありましたがそういう店は直接行…
MLBの動画はmlb.comでたくさん配信されています。 そのなかで「Recap」というのが各試合のハイライトです。 www.mlb.com こちらで配信されている動画は2~3分にまとめられたハイライトです。 しかし実はFacebookで配信されているハイライト動画のほうが長い…
Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies 2018-2019を再受賞することができました。 初受賞は2016年10月でした。例年、1年に1回の再審査ですが、昨年のMVP制度変更に伴って昨年は再審査がありませんでした。(私の場合) tsubalog.hat…
2017年も終わりに近づいてきたので今年の個人活動を振り返ります。 今年は大きな舞台での登壇が多かったなーという1年でした。 Fukuoka.NET 私が一番活動に力を入れているコミュニティです。 今年は定期的な勉強会(20人程度)に加え、「.NET Conf」のローカ…
この度、Microsoft MVPを受賞することができました。 受賞カテゴリは「Visual Studio and Development Technologies」です。 家族や同僚、コミュニティで関わりのある皆様の支えや応援のおかげで受賞できたと思います。 この場を借りて、御礼申し上げます。 …
本日2016年9月7日は娘の1歳の誕生日です。 先日、オルターブースに入社してからの1年が早かったというエントリを書きましたが、父親としての1年も早かったですねぇ。 誕生以来、毎日OneDriveに撮り溜めてきた写真も1000枚を超えました。 そろそろ写真のバッ…
普段、ブログでは仕事に関係する話は書きませんが、今回は色々振り返ってみます。 2015年8月末、新卒入社以来、5年半務めていた会社を退職しました。 そして2015年9月1日に株式会社オルターブースに入社しました。 www.alterbooth.com そして本日、2016年9月…
ドットインストールというWebサービスを知っていますか? 動画を利用したプログラミングやツールの教育サイトです。 そのドットインストールの中の人が福岡でミートアップをするということで参加してきました。 passmarket.yahoo.co.jp http://blog.dotinsta…
何もしてないけど調子がおかしくなったスマホ うちの親が言いそうな言葉。 我が愛機、Asus ZenFone5の機嫌がたった3日でとても悪くなりました。 症状としては、 アプリのアップデートができない スマホがロックされない(ずっとロック解除されてる状態) Fac…
遅ればせながら2015年の当ブログ人気記事ランキングを作成しました。 このランキングは昨年初めてお会いすることができた、しばやん先生が公開したWebサービスを利用して作りました。 blog.shibayan.jp 2015年人気記事はこちら C#におけるref修飾子とout修飾…
2015年9月7日の昼に第一子となる娘が誕生しました。 3000gを超える元気な女の子です。 立ち会い出産をしました。 私は子供が生まれるときは、出産に立ち会いたいなーと思っていました。 人生経験という意味もありますが、付きそう側としての出産の大変さを身…
すごくどーでもいい小ネタだけどw Azureの現在のポータル画面の両脇(背景しかない部分)をダブルクリックすると、背景色が変わるんですね 普段の背景色 変わった背景色 なおリロードすると元に戻りますが、気分転換程度にはなりますねw って一人でテンショ…
ふとこの1年間を振り返ってみたかったのでブログに書いてみます。 私は少なくとも2012年から勉強会に参加しています。 参加の目的としては次の2つが挙げられます。 業務で扱う技術範囲では物足りなくったから。 プライベートでも何かしら活動しないといけな…