つばろぐ

主に C#, .NET, Azure の備忘録です。たまに日記。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年の個人活動ふりかえり

2022年も残りわずかですね。今年も色々ありました。 ふと思い立って、今年の個人活動内容をまとめたいと思います。 今年の活動場所としては主に3つでした。 ブログ イベントや勉強会の登壇 YouTube ブログ 主に個人のブログと会社のブログの2つに書いてきま…

GitHub CodespacesでのASP.NET Core 6.0のデバッグ構成は少し工夫が必要

ASP.NET Core 6.0 を GitHub Codespaces で開発する際に、VSCode のデバッグ構成で少しハマったのでメモ。*1 VSCode でデバッグ構成を作成すると .vscode/launch.json が作成されます。 標準的な構成はこんな内容です。 { // IntelliSense を使用して利用可…

FirefoxでEdgeのインライン翻訳を再現する拡張機能 "TWP"

Microsoft Edge にはページのインライン翻訳をする機能がついていますよね。 ブラウザは Firefox 派の私としては、Edge と同じ機能が Firefox にも欲しいです。 Firefox には同様の機能は標準にはありませんが、「TWP」という拡張機能を使うことでページのイ…

Azure CLIプロファイルの使い分けにはdevcontainerが便利

Azure CLI を開発環境で使用する場合、Windows や WSL2 の Ubuntu にインストールして使っていましたが、devcontainer にしちゃうのが便利だなと感じてきました。 learn.microsoft.com Azure CLI devcontainer の作成 プロファイル用のディレクトリの作成 de…

Git自身をアップデートするGitコマンド

Git

最近知ったんですが、Git のバージョンアップを行うためのコマンドが Git 自身に用意されているようです。 git update-git-for-windows というコマンドです。 $ git update-git-for-windows -h Usage: git update-git-for-windows [options] Options: -g, --…

Laravel Sailをdevcontainerで動かすときは下準備が必要

サンプルはこちら。 github.com Laravel Sail とは、Laravel の開発環境をコンテナーでセットアップするためのツールです。 readouble.com コンテナーで動作するということは、devcontainer で動かしたくなるものです。 Laravel Sail には devcontainer.json…

Azure Cosmos DBエミュレーターのdevcontainer定義をPRした

最近ハマっている VSCode Remote Container (通称 devcontainer) ネタです。 Azure のなかでもイチオシサービスの1つである Azure Cosmos DB には、ローカル開発で使うためのエミュレーターが提供されています。 learn.microsoft.com Azure Cosmos DB エミュ…

Azure Static Web Appsのdevcontainerの作り方

最近 VSCode Remote Container (devcontainer) にハマりにハマっています。 普段使用している開発環境を devcontainer にできないか色々試しています。 code.visualstudio.com Azure Static Web Apps の devcontainer の作り方を整理したので残しておきます…

.NET MAUIのアプリをGoogleドライブ経由でAndroidにインストールする

.NET MAUI (Multi-platform App UI) で開発しているアプリケーションを Android スマートフォンにインストールする際に、Google ドライブを経由してインストールする方法が個人的に手軽でしたので、手順を残しておきます。 1. アプリケーションを発行する ま…

新しいコンタクトレンズが快適だった

コロナ禍になってから在宅勤務の頻度が増えたので、コンタクトレンズを毎日つけることは無くなったが、先日ストックが切れたのでコンタクトレンズを買い直しました。 これまで長らく、ワンデーアクエアエボリューションというコンタクトレンズを使っていまし…

.NET 7からサポートポリシーが変更になる予定

※2022/11/19 追記 .NET 7 GA にて予定通り Current から STS に変更されました。 しかし STS の正式名称は Short Term Support から Standard Term Support に変更となっています。 dotnet.microsoft.com ※追記終わり releases.json の破壊的変更のアナウン…

dotnet/announcements のベストプラクティスが出ていた

GitHub の dotnet/announcements リポジトリには、.NET についてのアナウンスや変更についての通知が Issue として集約されている。 github.com このリポジトリの目的、どういう通知がまとめられるか、Issue の読み方や探し方などがまとめられたベストプラク…

Microsoft MVP for Developer Technologies を再受賞しました!(2022-2023)

今年も Microsoft MVP を再受賞することができました。 カテゴリは引き続き Developer Technologies です。 コミュニティ活動としては #devblogradio を継続的に行いつつ、そろそろ Fukuoka.NET などオフラインのコミュニティも再開してもいいかもなという気…

リソースグループへのRBACを設定するAzure CLI

やりたいこと Azure AD にユーザーを招待する リソースグループを作成する リソースグループに招待したユーザーのRBACを設定する この流れの作業を行う機会が少なくないので、ポータルではなく Azure CLI でできるようにしておきたい。 1. Azure AD にユーザ…

ブログを始めて10年経っていた

tsubalog.hatenablog.com このブログは社会人3年目にはじめたけど、気付いたら10年経っていた。 頻度は高くないが、ゆるゆるとでも10年継続できたというのは良かったなと思う。

Azure CLIで「Failed to connect to MSI」と出力されたら再ログインすると治る

$ az rest \ > --method get \ > --url https://graph.microsoft.com/v1.0/me/ Failed to connect to MSI. Please make sure MSI is configured correctly. Get Token request returned: <Response [400]> Azure CLI にてログインしているけど、コマンド実行時に上記のエラー</response>…

Google Discover の「あとでよむ」に Google ToDo を使う

いま使っているスマートフォンは「OPPO Reno5 A」ですが、ホーム画面で左スワイプをすると Google Discover が表示されるようにしています。 support.google.com いわゆるキュレーションでありよく使うのですが、ひとつ物足りない機能として「あとでよむ」が…

Windowsのパッケージ管理をChocolateyからwingetに移行計画中

長らく Chocolatey で Windows のパッケージ管理を行ってきましたが、更新が面倒だったり Microsoft ストアアプリを扱えないことだったりで、 winget への移行を計画中です。 そこで Windows Sandbox で練習しようとしたら、Windows Sandbox に winget をイ…

FirefoxのPicture in Pictureが壊れたときの直し方

※Microsoft Store 版の Firefox バージョン99 についての内容です。これ以外のバージョンに同様の内容が当てはまるかは分かりません。 2022年4月11日に Firefox を使っていたら、Twitter や YouTube の Picture in Picture が可能な動画で、このようにエラー…

Microsoft Developer Day にて .NET の移行について登壇しました

2022年2月3日に開催された「Microsoft Developer Day」に登壇しました。 セッションをご覧いただいた皆様はありがとうございました。 今回は @kkamegawaさんとの共同登壇でした。 @kkamegawaさんのブログはこちら。 kkamegawa.hatenablog.jp 話したこと 2021…