つばろぐ

主に C#, .NET, Azure の備忘録です。たまに日記。

Dockerを使ってJenkinsを起動する方法

JenkinsはDockerhubの公式イメージとして提供されています。

https://hub.docker.com/r/_/jenkins/

とりあえずJenkinsを起動したい場合のコマンド

docker run -p 8080:8080 -p 50000:50000 jenkins

ポートの役割

8080 : Jenkinsのポータルにアクセスするためのポート
50000 : Jenkinsのスレーブにアクセスするためのポート

注意

このコマンドで起動したJenkinsコンテナを破棄すると、Jenkinsの各種設定も破棄されてしまいます。

Jenkinsの設定を残しておきたい場合のコマンド

docker run -p 8080:8080 -p 50000:50000 -v /your/home:/var/jenkins_home jenkins

-vオプションで設定の保存先のディレクトリを指定しましょう。
すると指定したディレクトリに設定ファイルが保存されます。

$ ls -al
total 94
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:22 .
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:05 ..
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:21 .groovy
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 .java
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609 1592 8月  12 05:10 config.xml
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609  102 8月  12 05:10 copy_reference_file.log
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609  159 8月  12 05:10 hudson.model.UpdateCenter.xml
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609  370 8月  12 05:20 hudson.plugins.git.GitTool.xml
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609 1712 8月  12 05:10 identity.key.enc
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 init.groovy.d
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609   94 8月  12 05:10 jenkins.CLI.xml
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609    6 8月  12 05:10 jenkins.install.UpgradeWizard.state
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 jobs
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 logs
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609  907 8月  12 05:10 nodeMonitors.xml
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 nodes
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:22 plugins
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609   64 8月  12 05:10 secret.key
-rw-r--r-- 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 secret.key.not-so-secret
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 secrets
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:19 updates
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 userContent
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 users
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:10 war
drwxr-xr-x 1 tsubaki 197609    0 8月  12 05:21 workflow-libs

設定を保存しておけば、Jenkinsコンテナを破棄して作り直しても、設定を引き継いでくれます。

Jenkinsのセットアップ

http://JenkinsコンテナのIPアドレス:8080 でJenkinsのポータルにアクセスできます。
今回指定したバージョンは、記事執筆時点のlatest(2.60.2)です。
初期画面が私の知ってるJenkinsではなかった…。

f:id:tech-tsubaki:20170812060652j:plain

この画面ではJenkinsの初期管理パスワードを入力するようです。
画面に表示されたファイルにパスワードが記載されているので、コピーして入力しましょう。

また先のコマンドを使って起動した場合、コンソールにパスワードが表示されるので、それをコピーしても構いません。

*************************************************************
*************************************************************
*************************************************************

Jenkins initial setup is required. An admin user has been created and a password generated.
Please use the following password to proceed to installation:

(ここに初期管理パスワードが表示される)

This may also be found at: /var/jenkins_home/secrets/initialAdminPassword

*************************************************************
*************************************************************
*************************************************************

また、インストール時にプラグインが選べるようになりました。

f:id:tech-tsubaki:20170812061106j:plain

f:id:tech-tsubaki:20170812062022j:plain

管理者を作成してセットアップ完了です。

f:id:tech-tsubaki:20170812062259j:plain

Fukuoka.NET 第7回を開催&登壇しました #fukuten

去る2017年7月28日の夜に、Fukuoka.NETの第7回を開催しました。

fukuten.connpass.com

開催日はプレミアムフライデーでしたが、たくさんの人に参加して頂くことができました。
ちなみにこの日がプレミアムフライデーなのをイベントページができるまで忘れていました。世間に浸透してきたとかいう記事の信憑性・・・。

今回のふくてんは学生さんや社会人1~2年目の方の参加が多く、これまでのふくてんとも一味違った雰囲気の回となりました。
ふくてん#7に参加および登壇して頂いた方々に御礼申し上げます。

Database tools for .NET Core

今回、私は.NET Coreで扱うことができるRDBやNoSQLについての話をしました。

.NETで利用するRDBといえばSQL Server/SQL Databaseが一般的だと思いますが、選択肢としてそれ以外のDBもあるよという内容です。

AzureにもMySQLPostgreSQLなど、SQL Database以外のRDB PaaSが出揃いつつありますので、このタイミングで整理がてら発表しました。
※ただしAzureのPaaSのMySQLPostgreSQLは現時点でプレビューです。

ちなみにこのセッションは、6月のJXUG福岡 Xamarin活用事例キャッチアップ! - connpassでのセッションを.NET Coreに絞った内容となってます。

他のセッション資料

他に登壇して頂いた方々のセッション資料はconnpassにまとめてありますので、そちらも併せてご覧ください。

fukuten.connpass.com

今後のふくてん

トップバッターの青柳さんのセッションでもありましたが、ハンズオンをして欲しいという声をちらほら聞いています。

.NETは開発環境含めて、素晴らしいツール群だと思います。
エンタープライズに限らず、色々な方に使ってほしいので、ハンズオンで技術に触れてもらうのもいいかもしれませんね。

最後に

ふくてん#7に参加および登壇して頂いた方々に改めて御礼申し上げます。
参加して頂いた方は、この機会にぜひFukuoka.NETのFacebookグループに参加して頂けると嬉しく思います。

次回もいろんな人に参加してもらえるといいな!

backlackでBacklog Webhookのテストを行う方法

以前、Backlogの通知をSlackにも通知するためのツール「backlack」を作ったという記事を書きました。
backlackについてはこちらの記事をご覧ください。

tsubalog.hatenablog.com

github.com

BacklogにはWebhookのテスト送信を行う機能があります。
ですがbacklackを開発しているときには、このWebhookのテスト送信機能を使ったテストがうまく動作しませんでした。

www.backlog.jp

そのため実際にチケットを操作しながらテストを行っていましたが、うまく動作しなかった原因が分かりました。

まずAzure Functionsにデプロイした settings.js には、下記のように実在するBacklogプロジェクトのキーを登録している状態とします。(URLはダミーです)

// Replace {your-space} to your backlog space name.
exports.ticketUrl = 'https://mtmr.backlog.jp/view/{key}';
exports.ticketCommentUrl = 'https://mtmr.backlog.jp/view/{key}#comment-{id}';
exports.pullRequestUrl = 'https://mtmr.backlog.jp/git/{key}/{repo}/pullRequests/{number}#comment-{id}';
exports.channels = {
    TASK_1: 'https://hooks.slack.com/services/xxx/yyy/zzz',
};
exports.statuses = ['', '未対応', '処理中', '処理済み', '完了'];

この状態でWebhookのテスト送信を行うとエラーになります。エラーメッセージはこちらです。

2017-07-01T00:17:23.174 Function completed (Failure, Id=bb0c1402-4cb0-459c-947e-bb3f7a2ed502, Duration=7714ms)
2017-07-01T00:17:23.487 Exception while executing function: Functions.comment-notification. mscorlib: Error: options.uri is a required argument
    at Request.init (D:\home\site\wwwroot\comment-notification\node_modules\request\request.js:232:31)
    at new Request (D:\home\site\wwwroot\comment-notification\node_modules\request\request.js:128:8)
    at request (D:\home\site\wwwroot\comment-notification\node_modules\request\index.js:54:10)
    at Function.post (D:\home\site\wwwroot\comment-notification\node_modules\request\index.js:62:12)
    at module.exports (D:\home\site\wwwroot\comment-notification\index.js:165:21)
    at D:\Program Files (x86)\SiteExtensions\Functions\1.0.11015\bin\azurefunctions\functions.js:93:24.

完全に例外が出てますね。ではこのとき送信されたWebhookデータはこちらになります。

{
    "created": "2017-07-01T00:17:14Z",
    "project": {
        "archived": false,
        "projectKey": "TEST",
        "name": "TestProject",
        "chartEnabled": false,
        "id": 100,
        "subtaskingEnabled": false
    },
    "id": 10,
    "type": 17,
    "content": {
        "summary": "test issue",
        "key_id": 100,
        "description": "test description",
        "comment": {
            "id": 200,
            "content": "test comment"
        },
        "id": 100
    },
    "notifications": [],
    "createdUser": {
        "nulabAccount": {
            "nulabId": "XXX",
            "name": "yuta",
            "uniqueId": "yuta"
        },
        "name": "yuta",
        "mailAddress": null,
        "id": 67391,
        "roleType": 1,
        "userId": null
    }
}

project > projectKey に、settings.jsに定義されていないプロジェクトキーのデータとなっています。

ということで、どうやらBacklogのWebhookのテスト送信はTESTというプロジェクトキーが使われるようです。
なのでsettings.jsにテスト用のキーも定義してあげれば、Slackまで連携することができます。

f:id:tech-tsubaki:20170701095059j:plain