つばろぐ

主に C#, .NET, Azure の備忘録です。たまに日記。

家庭保育&在宅勤務の心苦しさ

世間も身の回りも、COVID-19の影響で色々と大変だ。
かくいう私もここ3週間くらい、フルで在宅勤務となっている。

最初の1週間は、妻は出勤していたし娘は保育園に通っていたため、自分一人で在宅勤務をしていた。
しかしこの2週間は妻も在宅勤務だし、元々4月中頃から移る予定だった幼稚園が休園となってしまったため、娘も家庭保育もスタートした。

幸い、今のところ自分の体調に変化はないが、この状況で一番大変なのは娘の世話だ。
いや、きっと娘も大変なんだろう。平日は親が大して相手をしてくれないし、外で遊ぶこともできないからだ。

とはいえ親である私や妻も仕事をしなければならないため、少しでも作業時間を確保するために色々と取り組んでみている。

① 時間割を作った

幼稚園で過ごす練習も兼ねて、家でどう過ごすか時間割を作った。ひらがなの練習も兼ねている。

f:id:tech-tsubaki:20200412101151j:plain

時間割は上手に書くことができたが、残念ながら時間割通りに過ごすことはできていない。しゃーない。

② プリンターを買った

次はどのように娘が一人で時間を過ごせるかを考えた。
娘は塗り絵やお絵描きが好きなので塗り絵の本を買っていた。
しかしすぐ書き終えてしまうこともあり、埒が明かないためプリンターを買った。(Amazonもヨドバシも品切れが多い。みんなプリンター買ってるの?)

https://www.yodobashi.com/product/100000001005050396/

ひらがなやカタカナの練習プリントはここで公開されている。ありがたや。

happylilac.net

楽しみながら塗り絵をしているが、長くは続かない。これもしゃーない。幼児の集中力はそんなに長くは続かない。

③ テレビやAmazonプライムビデオを見せる

これが一番効果ある。打ち合わせなどどうしても手が離せないときの手段にしておきたいが、テレビを見せている割合がどうしても多くなる。

自分の心苦しさ

まず娘の相手をしてあげられないことだ。片手間で相手をすることも多いため、娘もどうも面白くなさそう。
一人で遊んどいてというもの無理があるよね。

次に仕事のパフォーマンスが上がっていないこと。
できる限りのことをやってはいるが、娘の相手もありどうしても作業は細切れになるし、集中もできない。
ということを理由とすることも心苦しい。


自分の中で解決策を見つけてはいない。ただただこの状況が早く好転することを望む。

SNSを見る頻度を減らしている

タイトルの通りだが、少し前からSNSを見る頻度を減らしている。

COVID-19のニュースはSNSでこまめに知るようにしていたが、COVID-19関連のツイートにぶら下がるコメントに辟易した部分がある。
そのため、今はGoogleニュースアプリと、NHKニュースのPodcast日経新聞Podcastが主な情報源である。

さくっとSNSが見れる状態だと結局手持ち無沙汰でSNSを見ることになってしまうため、割り切ってメインのAndroid機からTwitterFacebookのアプリを削除した。
Facebookメッセンジャーのアプリはインストールしたままだから連絡自体はとれる。

まぁ、FirefoxのアプリからTwitterFacebookは見れるようになってはいるが、ブラウザ版だと遅いので頻繁に見ようとも思わなくなった。現時点では意外と困ってはいない。

早く世の中が落ち着いてほしいものですね。

デブサミ2020で登壇しました #devsumi

f:id:tech-tsubaki:20200214170800j:plain

2020年2月14日にデブサミこと Developers Summit のこちらのセッションに登壇させていただきました。

event.shoeisha.jp

デブサミオーガナイザーの近藤さんをモデレーターとして、クラスメソッドの濱田さんと、クラウドエースの高野さんと一緒にクラウド愛を語るパネルディスカッションを行いました。
皆さんセッションお疲れ様でした。個人的にすごく楽しかったです。

近藤さんのブログにも取り上げてもらってありがとうございます。

kondoyuko.hatenablog.com

セッション資料は後ほど公開されるかもしれません(といっても自己紹介がメイン)が、当日のセッション中の様子はツイートから何となく分かるかと思います。

togetter.com


東京でのデブサミに参加したのは2016年以来で久しぶりでしたが、今年のデブサミは非常に楽しかったです。
技術的なセッションもありますが、エンジニア論や組織論といったセッションもあり、来年も参加したいなーと思いました。

f:id:tech-tsubaki:20200216230540j:plain


(追記)

クラメソさんのDevelopers.IOにレポートが公開されました。ありがとうございます。
dev.classmethod.jp

講演資料のまとめページにも載せていただきました。ありがとうございます。
codezine.jp