つばろぐ

主に C#, .NET, Azure の備忘録です。たまに日記。

MLBのハイライト動画を観るならFacebookがオススメ

MLBの動画はmlb.comでたくさん配信されています。
そのなかで「Recap」というのが各試合のハイライトです。

www.mlb.com

こちらで配信されている動画は2~3分にまとめられたハイライトです。
しかし実はFacebookで配信されているハイライト動画のほうが長いのです。

ということで各チームのFacebookページをまとめます。

アメリカンリーグ

東地区

Team URL
Baltimore Orioles https://www.facebook.com/OriolesRecaps/
Boston Red Sox https://www.facebook.com/RedSoxRecaps/
New York Yankees https://www.facebook.com/YankeesRecaps/
Tampa Bay Rays https://www.facebook.com/RaysRecaps/
Tronto Blue Jays https://www.facebook.com/BlueJaysRecaps/

中地区

Team URL
Chicago White Sox https://www.facebook.com/WhiteSoxRecaps/
Cleveland Indians https://www.facebook.com/IndiansRecaps/
Detroit Tigers https://www.facebook.com/TigersRecaps/
Kansas City Royals https://www.facebook.com/RoyalsRecaps/
Minnesota Twins https://www.facebook.com/TwinsRecaps/

西地区

Team URL
Houston Astros https://www.facebook.com/AstrosRecaps/
Los Angeles Angels https://www.facebook.com/AngelsRecaps/
Oakland Athletics https://www.facebook.com/AthleticsRecaps/
Seattle Mariners https://www.facebook.com/MarinersRecaps/
Texas Rangers https://www.facebook.com/RangersRecaps/

ナショナルリーグ

東地区

Team URL
Atlanta Braves https://www.facebook.com/BravesRecaps/
Miami Marlins https://www.facebook.com/MarlinsRecaps/
New York Mets https://www.facebook.com/MetsRecaps/
Philadelphia Phillies https://www.facebook.com/PhilliesRecaps/
Washington Nationals https://www.facebook.com/NationalsRecaps/

中地区

Team URL
Chicago Cubs https://www.facebook.com/CubsRecaps/
Cincinnati Reds https://www.facebook.com/RedsRecaps/
Milwaukee Brewers https://www.facebook.com/BrewersRecaps/
Pittsburgh Pirates https://www.facebook.com/PiratesRecaps/
St.Louis Cardinals https://www.facebook.com/CardinalsRecaps/

西地区

Team URL
Arizona Diamondbacks https://www.facebook.com/DbacksRecaps/
Colorado Rockies https://www.facebook.com/RockiesRecaps/
Los Angeles Dodgers https://www.facebook.com/DodgersRecaps/
San Diego Padres https://www.facebook.com/PadresRecaps/
San Francisco Giants https://www.facebook.com/GiantsRecaps/

各ページでエピソードとしてハイライト動画が配信されています。

f:id:tech-tsubaki:20180917170042j:plain

Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies 2018-2019を再受賞しました

Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies 2018-2019を再受賞することができました。

初受賞は2016年10月でした。例年、1年に1回の再審査ですが、昨年のMVP制度変更に伴って昨年は再審査がありませんでした。(私の場合)

tsubalog.hatenablog.com

今後もFukuoka.NET - ふくてんJAZUG福岡を中心に、コミュニティやブログでC#/.NET Core/Azureに関する情報を発信していきたいと思います。

.NET Core 2.0のサポート終了計画が発表されたので、.NET Coreのサポート計画を整理する

2017年8月14日にリリースされた .NET Core 2.0ですが、.NET Core 2.1のリリースによるサポート終了のアナウンスが発表されました。

はじめは2018年9月1日にサポート終了とアナウンスされていましたが、その後 2018年10月1日 に変更されましたので注意しましょう。
※アナウンス記事は同じでタイトルだけが「September」から「October」に変わったようです。なのでURLには「September」が入っています。

blogs.msdn.microsoft.com

いい機会なので .NET Coreのサポート計画を整理してみましょう。

各バージョンのサポート計画

現状の .NET Coreのサポート内容は以下のようになっています。

  • LTS (Long Term Support/長期サポート)
    • .NET Core 1.0
    • .NET Core 1.1
  • Current (現在のリリース/将来的な変更の可能性あり)
    • .NET Core 2.0
    • .NET Core 2.1

github.com

プロダクトに .NET Coreを採用するにあたり、長期的なサポートを必要とする場合は .NET Core 1.x を選ぶようにしましょう。チャレンジしたい方は .NET Core 2.x でもいいと思います。

バージョンのライフサイクル

では .NET Coreの各バージョンのサポート期間(ライフサイクルといいます)は、どのように決まるのかを見てみましょう。

github.com

  • LTS
    • そのLTSのバージョンの最初のリリースからの3年間
    • 次のLTSのバージョンがリリースされてから1年経過するまで
  • Current
    • 次のCurrentまたはLTSのバージョンがリリースされてから3ヶ月経過するまで

例えば .NET Core 2.1 が「2018年5月30日」にリリースされたため、その3ヶ月後である「2018年8月31日」までは .NET Core 2.0のサポートが継続される、といった流れになります。
ただし前述のアナウンスにあるように特例的に1ヶ月延びて「2018年9月30日」までということになっています。
(1日ずれているような気もするけど、そこはいい塩梅なんだろうか・・・)

そういったドキュメントってどこにあるの?

公式ドキュメント

docs.microsoft.com

よりもGitHubにある多くのMarkdownファイル

github.com