つばろぐ

主に C#, .NET, Azure の備忘録です。たまに日記。

MicrosoftのCognitive Servicesはメジャーリーガーの"ヒゲ"を識別できるか試してみた

今年5月に参加したMicrosoftのde:code2016において Cognitive Services (旧 Project Oxford) がテーマのセッションがいくつかありました。
またその後、福岡で開催されたde:code振り返り会でも Cognitive Services のLTをした方がいました。同僚です。

fukuazu.doorkeeper.jp

www.slideshare.net

このLTではCognitive Servicesの Face API を使って、画像に写ってる人の性別や年齢を抽出してみようという内容で、かなり盛り上がったみたいです。

このスライドに対するインスパイア的なネタとして、Face APIMLB(メジャーリーグ)を掛け合わせてみます。

TwinsOrNot

Cognitive Servicesのテクノロジーが使われているサービスの一つとして、TwinsOrNotというサービスがあります。
これは2枚の画像に写っている人物が双子(≒同一人物)かどうかを数値化してくれるサービスです。

www.twinsornot.net

developer.cybozu.co.jp

appllio.com

メジャーリーガーの"ヒゲ"を見抜けるか

さてMLBには奇抜な格好をした選手がたくさんいます。
タトゥー、ドレッドヘア、ロングヘア…。ワイルドな見た目の選手が多いです。
中でもヒゲを生やした選手は多く、しかもヒゲの生やし方が尋常じゃない選手もいます。

ヒゲに特徴のある選手の ヒゲ有り期ヒゲ無し期 の画像をTwinsOrNotはどのくらい同一人物とみなすか試してみます。

ジョニー・デイモン

オークランド・アスレチックスボストン・レッドソックスニューヨーク・ヤンキース等、様々な球団でプレーし、素晴らしい成績を残した外野手です。通称、Caveman(原始人)。

ジョニー・デイモン - Wikipedia

ヒゲ有り期とヒゲ無し期はそれぞれこちらの画像です。

結果はどうでしょうか…
f:id:tech-tsubaki:20160702173426j:plain

100%、つまり同一人物だという判定になりました。いいですね。

ブライアン・ウィルソン

サンフランシスコ・ジャイアンツロサンゼルス・ドジャース等でプレーした投手です。主にクローザーを務め、100mph近い速球が武器の投手でした。

ブライアン・ウィルソン (野球) - Wikipedia

ヒゲ有り期とヒゲ無し期はそれぞれこちらの画像です。人の目で見ても同一人物かどうか悩ましいですよね。彼は私が見てきた中でも一番のヒゲ野郎です。

f:id:tech-tsubaki:20160702174359j:plain

なんと顔が識別できませんでしたw これは予想外です。それだけブライアン・ウィルソンのヒゲが凄いということでしょう。
仕方ないので別の画像で試す…。

f:id:tech-tsubaki:20160702174733j:plain

めでたく100%、つまり同一人物だという判定となりました。

結論

ヒゲで顔のパーツが識別できないと、そもそも顔であるかどうかが分からないようです。
彼らはとても素晴らしい活躍をした選手たちなので、気になった方はプレー動画を見てみると楽しめるでしょう。

JAWS-UG福岡で "また" AWSの事例としてMLBについて話してきました

またMLBネタでございます。またとか言わないで。

2016/06/12にJAWS-UG福岡が行われました。
告知少なめながら定員を上回る参加申込みがあったようです。
運営の方々の努力の賜物ですね。

jaws-ug-kyushu.doorkeeper.jp

セッション登壇者9名、LT登壇者12名という 全員参加型 の勉強会に、私もLTに登壇してきました。
私が喋れるAWSネタはもちろんMLBです。というかソレ以外ありませんw

前回のJAWS-UG福岡で登壇させて頂いたAWSでのMLBの事例について、もう少し深掘りしてそのAWS構成について話しました。

前回のブログと資料がこちらです。

tsubalog.hatenablog.com

そして今回の資料がこちらです。


それにしても皆さん、登壇内容が充実してて素晴らしい勉強会でした。私のLTなんてただMLBを熱く語りたいネタ枠なのでw

全員参加型はとても素晴らしいですが、もう少し時間を圧縮できればいいかなー。
自分がLTするときには既に飲み疲れてましたw
まぁ登壇者がたくさんいるというのは中々真似できないことですからね。

最後に、その他の参加者の方々のブログをまとめておきます。
見つけ次第、追記します。

togetter.com

inokara.hateblo.jp

de:code2016で聴講したセッション

2016年5月24日と25日に東京でMicrosoftde:code2016 というカンファレンスが開催されました。

de:code (decode) 2016 | 日本マイクロソフトの開発者/アーキテクト/IT Pro 向けイベント - Microsoft Events & Seminars

振り返りは気が向いたらやるとして、自分が聴講したセッションを挙げます。
なお今年のde:codeのセッションリストはこちらをご覧下さい。
Sessions - de:code 2016 | 日本マイクロソフトの開発者/アーキテクト/IT Pro 向けイベント - Microsoft Events & Seminars

Day1 (2016/05/24)

  1. Keynote - すべての人の可能性を拡げるモバイルファースト、クラウドファーストの世界
  2. ランチセッション行けず…(ヽ´ω`)
  3. Azure Stack 徹底解剖
  4. Clout FirstをリードするAzure SQL Databaseの仕組みと新機能
  5. 本音で語る、マイクロソフトOSSはどうなのよ?
  6. The Future of Visual Studio

Day2 (2016/05/25)

  1. RDB技術者のためのNoSQLガイド
  2. Docker最新動向と Azure Container Service入門
  3. CPS Standard完全準拠! わずか数時間で構築できるデルのハイブリッドクラウドソリューション
  4. Jenkins作者が語る、Dockerコンテナによる継続的デリバリのオススメと新機能のご紹介
  5. How to run containers in production, at scale!
  6. 新しく生まれ変わったデータアクセステクノロジ ~ Entity Framework Core 1.0の全貌~

ちなみにお弁当は人形町今半でした。
f:id:tech-tsubaki:20160525114828j:plain